経歴を教えてください
「人のために尽くす」──この信念は、学生時代のラグビーと北京での留学体験から培われました。
高校までは日本でラグビーに打ち込み、卒業後は母のルーツに触れたくて、1年アルバイトで貯金したのちに北京大学へ進学しました。言語だけでなく、異なる文化や価値観を学ぶ日々。その中で気づいたのは、私たちが「非常識」と感じる文化も、他国から見たら普通に存在し、逆に我々の文化も他から見れば“非常識”かもしれないということです。この俯瞰視点は、多様性を受け入れる大切さを教えてくれました。
留学中、またラグビーチームにも所属し続けたことが転機になりました。世界各国の駐在員が集うラグビー大会で、中国代表選手に選出されたのです。優勝には届かなかったものの、「国を背負って戦う」重みと喜びを味わった貴重な経験でした。
帰国後は日本で就職をしようと考え、人材派遣の営業職に就きました。クライアントや派遣スタッフさんの笑顔に触れられるこの仕事にやりがいを感じ、実力主義の環境でひたむきに取り組んだ結果、3年で管理職に昇進できました。
しかし現実は甘くありませんでした。管理職になっても基本給しか上がらず、インセンティブがなくなったことで収入は大幅に減少。成果を出しても報われない現状に疑問を覚え、「もっと自分の努力が報われる環境で働きたい」と転職を決意しました。
再度就活を始めたとき、TSACEと出会いました。前職との親和性も高く、好条件だったことからすぐに面接を受けました。人事の方が誠実に対応してくださり、「ここなら信頼できる」と感じました。
基本給は業界最高水準、さらに注目度の高い企業ということもあり、迷わず入社を決意しました。自分の努力が正当に評価され、成長できると確信できたのです。
実際に働いてみての感想
TSACEでは、自分自身の考えを業務に反映できる裁量と、スピード感をもって動ける環境がありました。代表の竹之下が掲げる「結果こそ全て」という教訓を、自分の行動指針としてスピードと行動量を意識しました。
結果として、半期で売上目標を大幅に達成し、入社6ヶ月でリーダーに昇格できました。リーダーとなってからは「数字に責任を持つ」覚悟も芽生え、よりやりがいを強く感じています。結果を出せば評価される──この実感こそが、TSACEの魅力だと思います。
TSACEの何より素晴らしいところは、尊敬できる人が身近にいる環境です。上司、他拠点の先輩、新卒も後輩も、みんなが素直に学び成長しようとする姿勢があり、尊敬に値します。彼らの熱量に触れるたび、自分ももっと高みを目指そうと奮い立たされます。
竹之下の印象
TSACEを選んだ理由の一つが、代表である竹之下の想いへの憧れです。業界No.1を築いた会社を超えるために、自ら再び頂点を目指す──その覚悟に心を揺さぶられました。
入社後も、代表が自ら行動量を示し、現場を牽引する姿に励まされています。私生活でも共通の趣味・ラグビーの話で盛り上がる兄貴肌な人柄。仕事もプライベートも率直に話せる、尊敬と親しみを両立した存在です。
大宮事業所の雰囲気と推しポイント
大宮事業所には、未経験からでも優秀な営業マンになれる環境があります。美容師出身などコミュ力に長けたメンバーが多く、信頼構築やヒアリングの質において群を抜いています。
たとえば「自転車圏内で働きたい」と言う求職者に対して、電動自転車かママチャリか、坂道の有無など、細部にまで気を配る姿勢が、逆に信頼を高めています。これは、売上だけでなく顧客満足度も追う組織としての強みだと感じます。
また、ガツガツした個人プレーより、チームプレーを重んじる協調性があるのも大宮独特の魅力です。失敗も成功も皆で共有し、全員で成長していく文化が根付いています。
スポーツをした経験が営業に活きていますか?
ラグビーで培った「チームのために尽くせる力」は、今でも自分のベースです。求職者やクライアントのため、そしてチームのために全力を尽くす──その想いが伝わる営業として、顧客満足度に自信を持って取り組めています。
さらに「逆境に強い」という点も大きな武器です。断られても諦めずに再度アプローチを続ける粘り強さがご縁を生み、今では信頼関係が強固になっている法人もあります。「本気で向き合ってくれる」と感謝をいただける営業ができていると実感しています。
大宮事業所では、高い熱量を持って本気で仕事に臨む仲間を募集中です。未経験でも挑戦できる環境で、自分らしく成長したい方とお会いしたいです。
一緒にNo.1を目指して、理想の営業マンを創っていきましょう。