Future TSACEの成長戦略

01 Business Domain TSACEの事業領域

介護士・保育士・栄養士・建設・ドライバーなどの専門職における人材紹介事業と、成果にコミットするインハウス体制のマーケティング事業。この二軸で事業を展開しています。

TSACEの事業領域

02 Management Policy 経営方針

専門職に特化した人材紹介をベースに、水平・垂直展開双方の観点から、事業拡大と新規事業の成功を目指します。


他職種の紹介事業への参入(水平展開)

医療・介護・福祉業界における人材紹介事業(介護士・保育士・栄養士)をベースとしてスタートしたTSACEですが、今後の成長のためには既存の職種だけにとどまらず、幅広い職種の人材紹介紹介を手掛けていきたいと考えています。
例えば、医療業界における看護職。看護師の有効求人倍率は、全職種平均のものと比較すると2倍以上と言われており、慢性的な人手不足の状態が続いています。
その他の分野では、IT分野も現場にて人手不足が叫ばれています。
経済産業省の報告書では、2030年には最大で約79万人のIT人材が不足すると試算されています。特に IoTやAI、ビッグデータ活用を担う先端IT人材の不足は顕著であり、今後の技術革新を推進していく上で大きな課題と言えます。
これらの問題を解決するため、TSACEは時代のニーズを的確に捉え、引き続き多様な職種の紹介事業を展開してまいります。

経営方針


介護資格取得支援事業(垂直展開)

TSACEは、出発点である医療・介護・福祉業界での貢献度を高めるため、垂直展開として介護資格取得支援事業を計画しています。介護資格スクールと提携し、無資格の求職者へ無償で資格取得機会を提供。その後の就職先の確保まで、ワンストップで支援します。資格取得という「付加価値」を提供しつつ、介護施設の人手不足解消に貢献することで、既存の人材紹介事業とのシナジーを生み、社会に好循環をもたらします。


特定技能外国人について

国内で人材確保が困難な「特定産業分野」において、専門的なスキルや技能を持った即戦力となる人材の確保を目的として、2019年に創設された「特定技能外国人制度」。TSACEは複数の外国人送り出し機関と提携しており、質の高い海外人材を介護事業者にご紹介しています。今後は自社による送り出し機関の設立を予定しており、「海外人材」によるアプローチを活性化させることで、介護業界における労働力の問題を解決します。


社内ベンチャー育成事業

社員から代表に提案を行い、採用された場合は社内ベンチャー、もしくは分社化の形で新事業を展開しています。代表や役員からも積極的な支援を行い、提案を行った社員の『個の可能性』を広げ、社会貢献性の高い事業を永続的に発展させることを目指しています。こちらの制度を活用して、2025年2月より法人化した「株式会社勇者」は、主にコーチング、一般職の人材紹介などを事業として行い、走り出しています。TSACEはどのような立場の社員からの提案であっても、真正面から「挑戦」を受け止め、「頑張り」をもとにした提案に応えます。

03 Our Core Expertise TSACEの成長戦略

TSACEが展開する人材紹介事業。多角的なアプローチを用いて、社会問題である人材不足の解決を目指します。


人材紹介事業


人材紹介事業

人材不足が続くも、未経験からのチャレンジが増加

少子高齢化が進む日本。特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・有料老人ホーム・デイサービス・訪問介護など、多様な介護サービスの増加が見込まれています。また、インフラ整備や都市開発におけるニーズの増大、EC市場拡大や観光客の増加に伴い、建設、ドライバー業界の需要も年々高まっています。ですが、これらの業界においては「人手不足」が慢性的な問題となっており、人材の確保が大きな課題です。また、現職に不満を抱きながら仕事をされている方々も多い他、未経験からチャレンジしたいという強い意思を持つ方も、数多くいらっしゃいます。本事業では、自分に合った職場を探す方々と、ニーズに応じたスキルを持つ人材を求める企業のベストマッチを行い、今後の各業界の発展に寄与します。


各業界・業種における取り組みと挑戦

介護エース

介護エース

多様な介護サービスにおいて、喫緊の課題となっている人材不足。「介護エース」では、他施設への転職や、未経験からの挑戦を検討中の求職者と介護施設をマッチング。福祉業界が長年抱える課題に立ち向かいます。

保育士エース

保育士エース

共働き世帯増加の一方、お子様の受け皿となる保育施設は人材不足が深刻化しています。現職に不満を持つ方や復職希望者の転職を支援し、園への人材紹介を通じて「保育士不足」という社会問題の解決に貢献します。

栄養士エース

栄養士エース

保育・医療介護施設などで給食ニーズが高まる中、現場では栄養士不足が問題となっています。「栄養士エース」は、環境や待遇に悩む栄養士に質の高い転職支援を提供。人手不足に悩む各施設のお悩みも、解消します。

建設エース

建設エース

インフラ整備や都市開発の増加により、専門知識を持つ人材確保が急務となっている建設業界。「建設エース」は、スキルアップや環境改善を求める求職者と、優秀な人材を求める企業のベストマッチを支援します。

PTOTSTエース

PTOTSTエース

「PTOTSTエース」は、医療・介護・小児・在宅など、幅広い分野で求められるリハビリ職の転職を支援。希望やスキルに応じた職場を提案することでミスマッチを防ぎ、求職者、施設双方の課題を解決します。

ドライバーエース

ドライバーエース

EC市場拡大や観光客増加に伴い、急増中のドライバー需要。「ドライバーエース」は長時間労働や低賃金による人材不足を解消するため、「働きやすい職場」を求職者にご紹介。最適なマッチングを実現します。


マーケティング事業


マーケティング事業

TSACEのマーケティングの強み

TSACEのマーケティング事業はインハウス型であるため、「スムーズ」かつ「的確」な提案を行える環境が強みです。市場トレンドを加味した新しい技術や集客手法を取り入れる積極性と、多様な角度からのデータ分析によって、「最短」で「最大」の費用対効果創出を目指してます。


TSACEのマーケティングの特徴

インハウス型体制

インハウス型体制

インハウス型体制により、市場分析や施策の立案・実行が的確かつスムーズに進みます。また、GoogleやYahoo等の大手媒体社と協業し、常に最新の情報を得ることで「先を見据えた戦略」を立てることが可能です。

潤沢な予算投下

潤沢な予算投下

設立3年目のベンチャーとは思えない潤沢な予算をダイナミックに投下し、費用対効果を最大化します。 迅速な意思決定と、新しい技術や集客手法を取り入れる積極性で、最大限の効果を提供します。

業界No.1の知見

業界No.1の知見

トライトグループWeb事業部の元マーケティング責任者が、業界No.1を達成したノウハウ、人脈を駆使して事業を牽引。ロジカルな戦略と緻密なデータ分析に基づき、他社を圧倒する集客を実現します。

04 Business Development 事業計画

事業拡大のため、集客の強化と積極的な人員採用を計画。初年度での黒字化・創業5年目で約50億円の売上を見込む。

まずは基幹事業となる「介護・福祉業界における人材紹介」において確固たる地位を確立するため、集客に資金を積極投下して求職者の確保に努めます。また、人員採用についても急ピッチで進め、2025年中には350名規模にまで成長させます。


事業計画

03 Location 事業拠点の拡大

国内・海外問わず、全国各地に事業拡大中

現在は13都市に拠点を設置。地域に根差した営業活動を進めながら、各事業部の全国展開、海外拠点の立ち上げなどを予定しております。

OSAKA

大阪梅田ツインタワーズ・サウス

OSAKA

TOKYO

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー

Tokyo


東京オフィス 〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-6-1
虎ノ門ヒルズステーションタワー35階
TEL 03-6910-3227 / FAX 03-6910-3226
大阪オフィス 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-13-1
大阪梅田ツインタワーズ・サウス16階
TEL 06-6476-8634 / FAX 06-6476-8637
名古屋オフィス 〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-19-14
第2名古屋三交ビル8階
TEL 052-526-8360 / FAX 052-526-8361
横浜オフィス 〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1
みなとみらいセンタービル8階
TEL 045-263-9802 / FAX 045-263-9803
大宮オフィス 〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-114-1
ORE大宮ビル7階
TEL 048-662-9162 / FAX 048-662-9163
札幌オフィス 〒060-0062
北海道札幌市中央区南二条西2-10-1
札幌22スクエア12階
TEL 011-590-4760 / FAX 011-590-4761
仙台オフィス 〒980-8485
宮城県仙台市青葉区中央1-2-3
仙台マークワン19階
TEL 022-748-6890 / FAX 022-748-6893
静岡オフィス 〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町4-1
アーバンネット静岡ビル3階
TEL 054-204-6692 / FAX 054-204-6693
新潟オフィス 〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通1-3-1
INPEX新潟ビルディング4階
TEL 025-288-1775 / FAX 025-288-1776
神戸オフィス 〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-10
オリックス神戸三宮ビル10階
TEL 078-862-8480 / FAX 078-862-8481
広島オフィス 〒730-0011
広島県広島市中区基町13-9
東洋証券広島スクエア8階
TEL 082-207-4655 / FAX 082-207-4657
福岡オフィス 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-20
博多駅前C-9ビル6階
TEL 092-260-9583 / FAX 092-260-9584
京都オフィス 〒600-8491
京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番
オフィスワン四条烏丸8階
TEL 075-746-3875 / FAX 075-746-3876