管理
M.K さん
東京オフィス / 中途 [2023年入社]
どんな仕事?
管理部では主に、書類の確認や処理、ファイリングや整理、データ入力、合わせて営業活動サポートとして、内定者への連絡、カスタマーサポートを業務として行っています。営業の方が作成してくれた書類やデータ(契約書・自己申告書・売り上げ管理帳票・請求書・求人情報)に不備がないか確認をして、不備があれば修正箇所の指摘と依頼をします。基本的に書類は電子化していますが、稀に紙媒体の書類もあるため、それらの書類管理も行っています。営業社員のKPI関連や不備率等のデータ算出も行っており、必要に応じて社内周知を行っています。営業部のように最前線で業務を行う部署ではありませんが、会社に欠かせない存在である「縁の下の力持ち」として、社内全体をサポートしております。今後はメンバーの増員とともにさらに組織化を進めて、将来的な役職者の育成につなげていきたいと考えています。
キャリアパス Career Path
横浜オフィス介護事業部に配属。
同事業部リーダー職に昇進。のちにPTOTST事業部へ異動。
東京オフィス管理部へ異動。
管理部のマネージャー職に昇進。
管理部の事業部長に就任。
一日のスケジュール Daily Schedule
全体朝礼
売上進捗や目標確認、朝礼当番や責任者からの一言
集計作業
集計作業(不備率やKPI関連)
書類不備確認共有
社内チャットにて全体発信(書類不備関連)
確認・メッセージ送付
成約履歴チェック
入職予定求職者へ入職前フォローのメッセージ送付
書類不備チェック
契約書・自己申告書等、書類不備チェック
昼休憩
同僚とランチ
帳票不備チェック
売上帳票の不備チェック
求人不備チェック
求人情報の不備チェック
休憩
求職者への連絡
長期フォロー担当求職者への連絡付
管理部報告会
業務報告・翌日準備
退社
インタビュー Interview
入社してからの仕事内容について
お聞かせください
入社後は横浜オフィス・介護事業部と東京オフィス・POS事業部での勤務を経て、現在は営業本部管理部にて、契約書・求人情報などの不備確認と是正やデータ入力、KPIや不備率の集計と全体発信といった業務を主に担当。定期開催されるMTGでは、課題共有と標準化提案を行い、運用フローの改善と定着を推進しています。
合わせて、内定者連絡や入社前フォロー、長期フォロー者の定期連絡も行っており、「縁の下の力持ち」として、営業が成果を出すことに集中できる環境を整えています。
仕事を通じて得られた経験や価値観についてお聞かせください
契約書、求人票から社内書類まで、様々な書類やデータを確認する作業が多いため、「正確さ」と「速さ」の両立を常に意識しています。そのためにも、様々な関係者の声を傾聴して、自分ごととして落とし込むことを大切にしています。業務の生産性を向上させることで、組織全体の成果を強く押し上げることを使命として捉えながら、日々業務に努めています。


