営業
T.H さん
東京オフィス / 新卒1期生 [2024年入社]
どんな仕事?
営業部では、求職者と企業の課題解決のために、就職先に対する希望条件のヒアリング、企業の求める人物像のヒアリング、意向回収・面接同席までを営業社員1人で両面行い、ミスマッチのないご紹介を行っています。現在所属している東京オフィスドライバー事業部では、上記の業務に合わせて、新規開拓からシステム、各種ツール等の作成を行っており、私自身は管理業務にも携わっています。部署内には新人も所属しているため、営業活動と両立させながら、新人教育も日々積極的に取り組んでいます。ドライバー業界の人材紹介事業は現在まだまだ未開拓であり、会社としても早急に事業を拡大させて、社の一翼を担う事業部にする必要があります。そのためにも、設定されている予算目標は「必ずクリアし続けること」を自分自身に誓って、日々試行錯誤を続けながら行動しています。
キャリアパス Career Path
東京オフィス介護事業部に配属。
ドライバー事業部の新規立ち上げに抜擢。
ドライバー事業部における新規拠点の立ち上げ。
複数拠点のエリアマネージャーに昇進。
ドライバー事業部の事業部長に就任。
一日のスケジュール Daily Schedule
出社・準備
新規登録者配布・メール確認・スケジュールチェック
全体朝礼
売上進捗や目標確認、朝礼当番や責任者からの一言
法人開拓 or 求職者対応
曜日によって分け
・月火(週明けから2日間)→ 新規登録者対応
・水木金→法人開拓架電
求職者対応
登録者の方々が、休憩中で電話が取りやすいコアタイムにご連絡
昼休憩
同期や先輩、後輩とのランチでコミュニケーションを図る
商談前準備・商談
2名で商談に向けての戦略を30分間相談。
1時間程度時間をいただいて商談を行い、契約を勝ち取る
社内業務
・商談後の内容をまとめネクストアクションを定める
・契約の流れになった場合は契約書を作成し、企業へ送付
・商談後の反省
休憩
求職者架電
退社準備
メールの最終対応、翌日のスケジュール確認
退社
インタビュー Interview
入社してからの仕事内容について
お聞かせください
新卒にて入社後、初年度は東京オフィスの介護事業部にて、営業職に従事。2年目にドライバー事業部の立ち上げメンバーに抜擢され、現在は法人開拓から登録者対応、求人票作成、面接同席、入社後フォローまでを一気通貫で担当しています。業務としては求職者側・企業側双方の要件を日々精査しながら、ベストなプランを提案することを心掛けています。また、新人育成、業務フロー設計、KPI管理など管理側の業務も行っており、個人と組織の両面で高い成果を出せるよう、日々励んでいます。
仕事を通じて得られた経験や価値観についてお聞かせください
1年目は、自分の中の「当たり前」の基準をあげていくことを心掛けて業務に打ち込み、人として大きく成長できたという実感があります。2年目の現在は、新規事業の立ち上げを経験しながら、チームビルドの難しさと面白さを日々学び続けています。課題を解決した結果、お客様からいただくお礼の言葉や、新人の成長が何より大きなやりがいです。社長直下の事業であり、自分にとって何もかもが新しい挑戦なので、取り組みのひとつひとつが爆速で自己成長に繋がっていることを実感しています。


