2500人いる学生ボランティア団体の幹部として活躍!

TSACEを選んだ理由

竹之下社長の「3年でどこへ行っても通用する人材に育てる」という言葉が決め手です。

正直なところ、どれだけ就活を頑張っても結局入ってみないと分からないことの方が多いかと思います。
しかし、この言葉をいただけたとき、竹之下社長の元でなら更に成長できるという確信と、
もっと自分を成長させたい!という成長意欲が湧きました。
成長は他人や環境任せではなく、自分で自分を成長させていくものだとも思いますが、
この会社は社員を成長させたいと強く思ってくださっている社長や社員の近くで働けます。
これから長く働く人生において、この会社での経験はきっと活かせるものがたくさんあると思っています。

学生時代に打ち込んだこと

ボランティア活動です。

大学4年間、2500人が所属するNPO法人の学生ボランティア団体に所属していました。
3年時には150名所属する大学の支部長、4年時には学生幹部役員を務める経験をさせていただきました。
活動は主に災害ボランティアや復興支援活動に参加しました。
床下に潜るなどの作業系から、被災された方とお話しをすることもありました。

このボランティアを通して感じたことは、様々な活動を学生主体で作り上げ、仲間を巻き込みながら作業する大変さです。
自分で自分のことをするのは簡単かもしれませんが、相手に任せたり、周囲を巻き込んで一から物事を作ったりすることはとても大変でした。
大変なことも多かったですが、ボランティア先で出会う方に学生の笑顔や元気を届けて希望を見出してくれたとき、「ありがとう」をいただけたときは大変さを超える嬉しさややりがいを感じました。

コロナ禍で、熱中して取り組みたいと思えるものに出会えたことにはとても感謝しています。

TSACEの魅力に思うところ

インターンを通じて、先輩社員さんの熱量の高さを感じました。

1人で黙々と仕事をしているような雰囲気ではなく、チーム一丸となり働いている姿はどの社員さんも輝いて見えました。
社会的には、働くことに対してネガティブに感じてる人が多い印象でした。
でも、先輩社員さんの姿を見たら働くことって楽しそう!と感じました。

そのような環境、社員さんの元で働けることに今からとてもワクワクしています!
先輩社員さんの熱量を毎日感じつつ、いつかは負けない熱量で会社に貢献できるよう努めます!!

実際に入社してみて感じたこと

入社して3ヶ月ほぼ毎日感じていることが2つあります。

1つ目は、先輩社員の方々一人ひとりが尊敬できる人ばかりということです。
右も左も分からない新卒の私たちの些細な変化にも気づいていただけたり、
有難いことにすぐに質問やアドバイスをいただけたりする環境・空気感がTSACEにはあります。
尚且つ、たくさんの営業成績を残されている方や大手企業からTSACEを選んだ方、一つひとつの対応も丁寧で本当にかっこいい尊敬できる先輩がたくさんいます!

この会社を選んだことで、一人の営業マンとしてだけではなく、一人の人として尊敬できる人に出会えました。
そして、そんな素敵な人で溢れている環境で仕事ができることは、間違いなく自分の人生の糧となると思っています。

2つ目は、とにかく一日が早いことです。
社会人になってあっという間に3ヶ月経ちました。
この速さで歳をとり日々が過ぎていくと思うと、この若い時をどう過ごすかは本当に大切だと感じました。

この仕事は、たくさんの人と出会えます。
十人十色ちがう、働く上での希望条件・職歴・話し方やもちろん性格も違います。
私はそんな一人ひとり違う方々とお話しして、変化がある毎日がとても楽しいです。

この環境で学べるそれぞれ違う人たちとの対話力や対応力は、
間違いなくどんな営業でも活かせる、人生においての最高の武器になると感じています。
この素敵な人がたくさんいる環境で仕事できている日々を大切にこれからも頑張っていきたいと思います!

就活生に対して

皆さんはどんな大人になりたいでしょうか?

人生の半分以上は働く毎日です。
働くことに対してのマインドが人生の幸福度に直結すると思います。

「働くしかないなら働くことをポジティブに!」

ため息つきながら通勤する毎日を過ごすのはもったいないです!
就活にこんなにも時間をかけられるのもこの時期がラスト!
なりたい自分をぜひこの貴重な就活を通して見つけてみてほしいです!!
この時期を踏ん張れば、絶対にあなたの人生は毎日働くことにポジティブになれるはずです!一緒に頑張りましょう!

これからの目標

まずは、いらないプライドを捨てて、柔軟に行動・吸収することを心がけていきたいです。
一日一日を大切に。たくさん吸収して自分を成長させます!

仲間と共にたくさんのいい結果を出せるよう尽力していきます!
よろしくお願いします!