高校日本一になった私が2年目で新規事業立ち上げ!!

TSACEを選んだ理由

私がTSACEを選んだ理由は、社長の人柄に惹かれたからです。
説明会の際に求める人物像を答えてくださる機会があり、「結果を出す人」と率直に答えられました。この瞬間にこの社長は何か違うぞと感じました。
私自身、社会人になったら結果にこだわりながら仕事をしたいと思っていたので非常に興味が湧きました。
そこからTSACEを調べるうちに、この会社には自分が社会人として圧倒的に成長できる環境があると感じました。
実際に面接で社長とお話した際にも、私の質問に全て建前でなく本音で答えてくださり、この会社でこの社長の元で働きたいと考え入社を決意しました。

学生時代に打ち込んだこと

私が学生時代に打ち込んだことは部活動でやっていたバドミントンです。
その中で学んだことは、正しい努力は報われるということです。
ここで言う正しい努力とは、自分をしっかり分析し、今の自分の課題を洗い出して、その課題克服に向けて努力する事です。正しく分析をしないと努力は簡単に裏切りますし、良い結果にも繋がりません。
極端な話をすると、サッカー選手が上手くなりたいといって何百時間も手でボールを投げる練習をしても結果には繋がりません。
自分に何が足らないのか、そこを分析して頭を使いながら努力しなければいけません。
これからも学生時代に学んだ正しい努力をしていき、結果が出せる人になりたいです。

TSACEの魅力に思うところ

TSACEの魅力に思うところは、新入社員のうちから裁量権があるところです。
入社してからしっかりと研修を受けますが、実際に業務をしながら改善していく事がほとんどです。
他の会社の人達に比べて圧倒的に成功体験も失敗体験もたくさん積んでいるので日々成長を感じられます。もちろん失敗をしたとしても先輩社員の方にフォローしていただけます。そのため、失敗を恐れずに安心してどんどん挑戦することができます。
裁量権が多い分、失敗経験も多く大変ですが、自分の日々の成長スピードに関してはどこにも負けていないです。

1期生として1年間入社してみて

私が入社して感じたことは、2点あります。

1点目は、圧倒的なスピードで経験を積めるというところです。
本当に新卒から求職者様や法人様、双方の対応を先輩社員の方たちと不平等なく任せられます。
任せられる分、求められるスキルや対応力などは他と比ではないくらい求められると思います。
そのため、入社してからたくさんの成功や失敗を経験できました。
他の会社の方よりも圧倒的なスピードで日々成長できていると感じられています。

2点目は本当に会社の雰囲気が良いところです。
分からないところがあれば、気軽に周りの社員の方々に質問できますし、嫌な顔もせず丁寧すぎるくらい丁寧で親切に応えてくださる社員の方しかいません。また、失敗しても偉大な先輩社員の方々がカバーしてくださいます。そのため、失敗を恐れる事なくどんどんチャレンジできています。

この1年を振り返って強く感じるのは、職場の人間関係がとても良く、風通しの良い環境だという事です。
入社当初は新しい環境への不安もありましたが、周囲の皆さんが常に親身に接してくださり、安心して仕事に取り組むことができました。また、困った時には忙しい中でも先輩社員の皆さんが惜しみなくサポートをしてくださり、日々の業務で迷うことがあっても、すぐに相談できる雰囲気がありました。おかげで、失敗を恐れることなく多くのことを学び、スムーズに職場に溶け込むことができました。
また立場に関係なく、誰もが自由に仕事の話からプライベートまで話していたように感じます。
1年経った今でも仕事でのメリハリがしっかりとあり、仕事がしやすいポイントになっていると改めて感じています。

ドライバー紹介事業を立ち上げを任されるにあたって

まず新規事業の立ち上げを新卒2年目の若い私に任せていただいた事、竹之下社長には感謝しかありません。
私自身も選ばれた経緯はあまりわかっていませんが、この1年間良い意味でも悪い意味でも他の人よりも失敗を恐れずに挑戦し続けたという行動力にあるかもしれません。
これからの目標として新規事業を任せていただいた以上は必ず結果を出す。これしか考えていません。
正直なところ、「私は頑張った」なんて自己満足でしかないと思っています。頑張っても結果を出さないと意味はありません。
そういう意味でも結果だけ追って失敗を恐れずに私らしく突き進んでいきたいと思います。
最後に学生に向けて、早期から新規時事業に挑戦したい。結果を求められる環境で働きたい。という方にはぴったりだと思います。是非、少しでも興味があれば説明会に参加して社長に熱い気持ちをぶつけてみてください!きっと今後の勉強にはなると思います!

これからの目標

TSACEを日本一の会社にする事です。
そのためにはまず、私が全ての人材紹介会社の中で日本一の営業マンになる事が最重要課題です。こんなに裁量権を持って挑戦できる環境はそんなにありません。この環境を活かして毎日トライ&エラーを繰り返し、昨日の自分よりも更に成長していきたいです。
そしてゆくゆくは責任者として更なる会社の拡大に貢献していきたいです。
まだまだ至らない点が多いですが、自分ならできると信じながら正しい努力を継続してこれからも頑張っていきたいです。