どんな就活生だった?
最初はコンサルを志望していてインターンに参加してました。理由としては幅広い業界に関われることやバリバリ働いて成長すると共に、それ相応の稼ぎが期待できると考えたからです。また自分の専攻である経営学が活かして仕事をしたいという思いもありました。ただ、就活を進めていく中で業種や職種に強いこだわりがなく、どんな仕事でも自分次第で楽しめることに気づきました。そこで自分がモチベーション高く働ける環境を選ぼうと思った矢先、TSACEを見つけました。自分の興味に関わらずいろんな情報や選考の機会に触れていると自分の思いもよらない良い出会いがあるんだと思います。皆さんにもまずは色んな説明会に参加することをオススメしたいです。
TSACEを選んだ理由
1番の理由としてはシンプルにモチベーションの数が一つ増えることでした。他業界で大手企業からも内定をいただいていましたが、大企業と比較したときスタートアップならでは良さとして、会社を自分の手で大きくしていくというモチベーションが単純に1個多いと感じました。働く意義は生活のため、成長のため、社会貢献のため等々さまざまありますが、どんな仕事・企業にも通じるものです。しかし、スタートアップで働く場合、自分で会社を回し大きくしていくという動機づけが単純に1個増えます。そういった良さに気づけたのも、ベンチャーの選考を受けた経験があったからです。やはり実際に選考を受けてみるとその会社のことが本当によく伝わってきます。特にTSACEは選考の過程でぐんぐん志望順位が上がっていった企業でした。
学生時代の思い出
私は学業です。とくに私は医学部の大学を一浪した挙句、4年で中退し再受験したので、受験勉強はよく頑張ったと思います。もちろん部活で運動もしていましたが、受験勉強も通じる部分があると思っていて、というのも、重要なことは日々の地味で実直な努力の積み重ねであって、目標を高く持てば持つほどその泥臭さも比例していくからです。とくに受験は人生がかかっていますし、本当にこの頑張り方で良いのか、自分がやっていることは間違っていないのか、常に不安を抱えることになります。しかし、そんなことは悩んでいても仕方がないことであって、不安を感じつつ今やるべきと定めたことをまず頑張ってみるしかありません。そういった不安耐性は自分のなかで培われたように思います。
インターンで感じたTSACEの魅力は?
数字を追求する一体感とまずはやってみるという姿勢を重視する風土です。社員一人ひとりが会社を担っているという責任感を強く抱いていると感じます。行動しては考え、を繰り返している姿は見習うべきところだなと思っています。また、積極的に行動することが重んじられることも、私の学業で培った強みが生きると思います。営業経験なんてほとんどの人がありません。分からないことだらけで不安もありますが、やってみないことには自分のすることが間違っているか否かも分かりません。そういったところは自分の性に合っていると思います。
実際に入社してみて感じたこと
新卒生に対する期待の強さは日々感じています。
スタートアップのTSACEらしく、入社後1週間の研修ののちは、既存社員に交じりながら大差ない内容の業務をこなしていきます。
数字に関しても、既存社員と同じ水準を求められるわけではないですが、上げること自体への期待は既存社員と変わりません。
また指導面からも期待の強さを感じます。
私の配属部署が比較的人数の少ないこともあってか、上司との距離が近く、困った時のサポートを直接かつ丁寧に受けられるので心強いです。
また、研修時からお世話になっている教育チームもいますし、いきなり現場に出されはしますが、一つ一つの不安は都度解決できています。
ついこの前まで学生だった私がいきなり営業の現場に、というのは不安もありましたが、今では、新卒か既存かにかかわりなく期待されていることにチームの一員として関われている実感があって嬉しく感じています!
今後の目標を一言で!
TSACEを誰もが知る会社にすることです。そしてみなさんに安心してご利用いただきたいです。